t-hom’s diary

主にVBAネタを扱っているブログ…とも言えなくなってきたこの頃。

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

私も、かな入力に賛成

非常に興味深い記事を見つけた。 uupaa.hatenablog.comバズってる記事を引用するのは便乗するようでちょっと気が引けるけれど、「かな入力」には自分もこだわりがあるので、意見を記事として残しておきたいと思う。最初のころ、かな入力はパソコンの初心者と…

HTML5ではiframeを堂々と使える

HTML4.01ではiframe要素は非推奨だったため、YouTube動画を掲載しているページだけはフッターにW3CのValidationアイコンをつけていなかった。ページフッターはjavascriptで書いているので、Validation無しのためにわざわざ関数を追加していたのだ。ちなみに…

缶ハイボールをカップ入りの氷で手軽に楽しむ

ハイボールを飲むようになったのはここ最近のことである。初めて飲んだのは缶のトリスハイボールで、感想は「なにこれ。マズっ」だった。 それもそのはず、その時は缶ビール感覚で氷も入れずに飲んだためだ。サントリー チューハイ トリスハイボール 350ml×2…

サイトからの商品リンクをamazonのアフィリエイトリンクに改定

今回改定したのは以下のページ Wordの真価 - You.Activateもともと単にオススメ商品としてamazonへの商品リンクを張っていたけど、折角紹介しているので売れたらバックマージンが入る形にしようとアフィリエイトリンクに変更した。 これは本当にオススメの商…

17年間お世話になったdocomoを解約し、DMMモバイルへ乗り換えた

端末料金の支払いと2年縛りが終わったので格安SIMのDMMモバイルへ乗り換えた。これまでは基本料金約1,800円に加え、7GBのデータ定額プランで5,700円、計7,000円超支払っていた。端末の分割料金も上乗せだったので月々の請求は10,000円程度。DMMでは、とりあ…

久々にKindleで読書

先週の三連休に風邪をひいてしまい、このところブログどころではなかった。平日は薬を飲んで会社に行ったが土日は寝たきり。とはいえ、ずっと眠っている訳ではなく、スマホでブログを読んだりしながら過ごしていた。そこへちょうどいいタイミングで、こんな…

VBA IntegerはLongよりパフォーマンスが悪い

ついさっき知った事であるが、VBAにおいては、Integer型を使うパフォーマンス上のメリットは皆無のようだ以下、MSDN 整数型、長整数型、およびバイト型 最近の VBA のバージョンでは、データ型が整数型と指定されている場合であっても、すべての整数値が長整…

VBA シーザー暗号を作ってみた

VBA

暗号化とは、何らかの方法でデータを読めなくする方法である。 元のデータを取り出すには、復号化という作業が必要になる。もっとも原始的な方法のひとつに、アルファベットをずらすという方法(シーザー暗号)がある。例えばこのブログのタイトルを1文字ず…

サイトのHTML5化を検討中

ぼちぼちサイトのHTML5化に取り組もうかと、以下の書籍を買ってきた。HTML5 & CSS3ステップアップブック作者: エビスコム出版社/メーカー: ソシム発売日: 2012/04/01メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 14回この商品を含むブログ (6件) を見る一般的なHTML…

VBA 分配法則をど忘れしたので、10000回ループして確認してみた。

VBA

先日書いたコードで気になった部分が1点。 Sub 画像トリム() leftCutSize = 40 With Selection.ShapeRange OriginalWidth = .Width .LockAspectRatio = msoFalse .ScaleWidth (OriginalWidth - leftCutSize) / OriginalWidth, msoFalse, msoScaleFromBottomR…

LinuxでVBAを使う

VBA

前回の記事ではOpen OfficeでもVBAが使えるということを書いた。 thom.hateblo.jpということは、LinuxでもVBAの学習ができる。実際にやってみた。下のスクリーンショットはOracle Virtual Boxという無償の仮想マシンソフトで、これまた無償のDebian Linux上…

LibreOffice/OpenOffice.org Basicハンドブックを購入

私のサイトwww.thom.jpではVBAの入門者が無料で手軽にVBAを学べるように教材をPDFで配布している。また、学習したくてもそもそも自宅にExcel環境が無い方もいるので、そういう方のためにVBScriptで代替する方法も掲載している。 http://www.thom.jp/beginner…

電池2%のスマホで音楽を聴き続けたけど1時間くらいもった。

タイトルのとおり。梅田の丸善ジュンク堂に行ってきた。書店を出る時点で電池は2%。多分、WifiもGPSもOffで、かつ画面を一度もONにしなかったからだと思うけれど、それでも残り2%で音楽を聴き続け、自宅の最寄り駅まで1時間近くも電池が持ったのは驚いた。多…

VBA マクロの記録はVBエディタを出した状態でするべし

VBA

VBAの入門書にはマクロの記録が紹介されているが、操作内容がどのコードに置き換わるのか、初心者がパッと見て理解するのは難しい。そこでオススメする方法は、マクロの記録開始前にVBエディタを出して並べておく方法である。横に並べておけば、操作するそば…

VBA 画像の部分拡大表示を作る(その1)

VBA

最近作りたいマクロがある。Wordでマニュアルを作る際に、操作のスクリーンショットを貼り付けたりするが、全体と部分を同時に見せたいので以下のようなテクニックを使用する。ただし、これはいちいち手で作るのが非常に面倒くさい。 できればWordマクロにし…

VBA Classモジュールを活用する

今回はベテランVBA使いの方にもあまり活用されていないと思われるClassモジュールの活用について。現在発売されている書籍でもClassモジュールについての説明がほとんど無く、パーフェクト○○とか、完全○○とか書かれた網羅系の書籍をあたると一番最後の方に申…

マークシート式試験の本番で落ち着いて対応するコツ

昨日、ビジネス実務法務検定試験の3級を受験してきた。 結果は8月中旬くらいに分かるようだが、手応えはあったので楽しみである。試験はマークシート式であるが、最近なんとなくこの手の試験の本番のコツのようなものが掴めてきたので紹介する。まず、だいた…

VBAでは少数を完璧に計算することが出来ない ~ アドホックな回避策と正しい回避策

「VBAでは」と書いたが、これはどの言語にも言える話。発端は以下のツイート。子供たちには伸び伸び育ってほしいが、1から0.001を千回引いても0にならないからといって適当なアドホック実装入れて無理やり0にするような大人にだけはなってほしくない。— 加藤…

VBA なぜParamArrayは参照渡しできないのか

今回はタイトルの問いに対し、根本回答が見つかっていない。 一応、分かる範囲で検証してみたのでその結果報告である。 背景 mmYYmmddさんがメモリ効率に関して記事を書いてくれたので確認。 qiita.comなるほど、C++を経由してポインタでSwapする手があった…

独自ドメイン運用の盲点:セキュリティーベンダーからの評価

最近はてなブログを独自ドメインに切り替えたという記事を何度か目にした記憶がある。 このブログははてなのドメインであるが、私はもともと自分のサイトで独自ドメインを保有している。そういえばセキュリティツールを入れてから初めて検索で自分のサイトを…

PowerPointのリボンショートカットで一瞬で図形を整列させる技

PowerPointの図形操作は細々して結構面倒くさい。 特にネットワーク図なんかを書くときは細かいシェイプをきれいに並べたりする必要がある。Office 2003の頃はメニューショートカットでいろいろな操作に簡単にアクセスできて便利だったが2010になってから新…

100記事達成!

この記事でようやく100記事に到達したので、ひとつの節目として私のブログに対する考えを綴ろうと思う。私のブログはどちらかと言えばマニアックな記事が多い。 最初の頃は単に書きたいように書いていただけだが、最近は動機も変わってきた。 私自身が探して…

VBA ParamArrayで再帰する?

VBA

※今回の記事はAriawaseというモジュールを使う前提のコードですので、一般的な環境で実行してもコードは動きません。Ariawaseについてはこちらをご参照ください。 github.comとあるブログ(既に閉鎖)で、ParamArrayを使った関数で再帰したいという変なお題が…

当ブログは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。