t-hom’s diary

主にVBAネタを扱っているブログ…とも言えなくなってきたこの頃。

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

基板エッチング処理の廃液処理実験のために購入した道具

今回は銅張積層板(生基板)のエッチング処理実験のために購入した道具類をご紹介。 いいからさっさとやれよとツッコミをいただきそうなんだけど、化学反応を伴う作業なので当たって砕けろという訳にもいかない。化学実験の場合、「砕ける」とは、死を意味する…

レーザー加工機でプリント基板製作の前検証~金属の塗膜を剥離させる

今回はレーザー加工機で塗装した金属の塗膜を焼いてみる。 さくっとできたらわざわざ記事にすることもなかったんだけど、そこそこ調整に手間取ったので記事に残しておくことにした。今回は実際の銅張積層板ではなくて、ホームセンターで買ってきた薄いステン…

レーザー加工機で木材にお絵かき

先日我が家にレーザー加工機を導入したので試しに木材にお絵かきしてみた。完成したのはこちら。 この芸術、理解できますでしょうか? そう、いわゆる抽象画。 なかなかサイズ合わせに苦労したけど、とりあえずうまくいった。 本当はKiCADから解説してエッチ…

LED2個を使ってクロックとは何かを理解する ~ ASCIIコードでHelloと言わせてみた

最近データ通信におけるクロックの役割について記事を読んで、「ああ、そういうことか」と理解したので、自分でもクロックを使ったデータ表現をやってみた。 一般的にクロックというと時計をイメージすると思うが、どちらかといえばメトロノームとか手拍子を…

9V電池駆動の騒音計を24時間稼働させる為の5V電源アダプタを3Dプリンターで作成

以前から近所の事業騒音に悩まされており、管理会社を通じて抗議を続けている。 ただ、「うるさい」という主張は極めて主観的なため、単に神経質なだけと思われては話が進まない。そこで、騒音計でデータをロギングすることにした。 客観的な証拠を残すため…

ロジックICを使って半加算器を作ってみた

今回はロジックICを使って半加算器を作成してみた。 要するに足し算をする回路だ。この回路を使えば、2進数で以下の4パターンの計算を行うことができる。0 + 0 = 0 1 + 0 = 1 0 + 1 = 1 1 + 1 = 10…それが何か?まぁ普通の人はそう反応するだろう。 実際のと…

トランジスタでXOR回路(NAND 4回路の合成タイプ)を作る

今回はトランジスタを使ってXOR回路を作ることに成功したのでご紹介。 前提の説明:そもそもXORとは XORは、2つの命題(Yes/Noで回答できる問題)があったとき、片方がYes、もう片方がNoの場合のみ成立する論理演算である。 そう書くと難しそうだけど、日常生…

LED付き押しボタンスイッチでオーディオミュートスイッチの試作

以前、在宅勤務用のオーディオミュートスイッチを作成する記事を書いた。 thom.hateblo.jp このスイッチではミュート中にLEDが点滅し、ミュートの解除忘れを予防することができる。 今回作るもの 今回はLED付きの押しボタンスイッチを使って、同じようにミュ…

Arduinoで圧電スピーカーを使って東方 神々が恋した幻想郷を演奏

前回はラーメンのチャルメラを流すコードだったけど、今回はもう少し長めのメロディーを作ってみた。 作ったもの 作ったメロディーはシューティングゲーム、東方風神録の3面テーマ「神々が恋した幻想郷」。折角なのでYouTubeにUploadした。(音が鳴るので注…

Arduinoのスイッチ割り込みでチャルメラ(ラーメンのあれ)のON/OFF ~トランジスタによるスイッチング~

前回は絶対に起きられるアラームの構想について書いたが、今回はその実装に向けた要素技術の実験。 thom.hateblo.jp要素技術ってなんか大層な響きだけど、そんなに大げさなものではなく、スイッチの割り込み処理である。 特に他に呼びようがないのでそう呼ん…

Arduinoを使った絶対起きられる目覚まし時計の構想

Arduinoを使って絶対に起きられる目覚まし時計を作ろうと思い、とりあえずアイデアだけ書きだしてみる。 こんな記事を書くとまるで私が寝坊の常習犯であるかのような印象を持たれるかもしれないが、ここ数年は1度も寝坊していないはず。とはいえ、絶対に起き…

当ブログは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。