万年筆と聞くと、一般的に格式高いとか高級品というイメージがあるだろう。
ダンディーな紳士が胸ポケットに忍ばせているのは格好いいけど、普通のおじさん・おばさん・若者が使っているとちょっと気取った感じが鼻に付くという方も一定数居るんじゃないかと思う。まして達筆でない場合はちょっと道具に負けてるのではと。
私も使い始める前はそんなイメージを抱いていたんだけど、1度使ってみると手放せなくなった。
昔から字が下手で手書きが大嫌いな私が、書いていて楽しいと思えるのだ。
理由は感覚的なものなので、好みだろうと言われればそれまでなんだけど、次の要素が書く楽しさに寄与していると思う。
- 重量感による操作の安定性
- 筆圧不要で下敷きなしでも紙が凹まない
- インクの視認性の良さと濃淡の美しさ
- 紙を擦る感覚
- インクの選択肢が多さ
適当に手元の文具で書き比べてみた。ボールペンは線の中央にかすれが出るし筆圧で紙が凹む、シャープペンは視認性が悪い。油性ペンはベタ塗り感がある。あくまで個人的な感想だけど、万年筆は視認性が良くて濃淡のグラデーションが美しい。
私が使ってるのは5000円の万年筆で、デザインも比較的カジュアルなもの。
この万年筆はカートリッジ式だけどコンバーターを付けて他社製の瓶インクを使えるようにしている。
ペン先は中字。細字はカリカリと紙を引っ掻く感じがあんまり使ってて気持ちよくなかったので私には合わなかった。
インクはPILOT社のiroshizuku<色彩雫>シリーズの松露(しょうろ)というブルーグリーンを使っている。
これ、書いた直後は青っぽくて、乾くと緑寄りになるという不思議な色。
色彩雫シリーズは他にもカラフルなインクが沢山あって選ぶのも楽しいのでおススメ。
www.pilot.co.jp
気になってるのは山葡萄。
nemumimax.com
私もRHODIAを使ってるので紫の罫線と合わせると綺麗だと思う。
ただ万年筆を洗って詰め替えるのはちょっと面倒なので試すならさっと洗えるガラスペンが欲しいところ。
さて、普段はIT系の記事ばかり書いてる私が珍しく文房具について書いてみた。
というのも、たまたまインクの詰め替えのタイミングだった為。
毎回あんまりうまくいかなくて汚れたペン先を拭うときにティッシュはもちろん手指もインクで汚れまくるんだけど、それでも詰め替えの瞬間は贅沢な時間を過ごしているような気分になって割と楽しい。
普段パソコン作業だからこそ、面倒な手書きは贅沢な時間に変えてしまおう。
字が下手で万年筆はちょっと気後れするとか、人の目が気になる方も自宅なら何を使おうと自分の勝手なので、皆さんも書いていて楽しいと思えるペン・インクに出会えれば幸いである。