2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧
二重否定文…それは時に控えめな肯定を、時に強い肯定を生み出す日本語のテクニックである。控えめな肯定の例「できなくもない」 強い肯定の例「やらねばならない」なんてことを考えてたら、そういやNotって二個以上つなげても大丈夫なんかしらと、アホなこと…
昨日公開した以下の記事について、比喩ではちょっと難しいという声をいただいたので、今回はクラスモジュールを使って私が想像するRangeの仕組みを具体的なコードで解説しようと思う。 thom.hateblo.jpまずはSheetの模擬クラスとRangeの模擬クラスを用意する…
みなさん本日は情報処理試験お疲れ様でした。 (私は今回申し込みすらしてないけど)本当は試験前にこの記事を書きたかったんだけど文章悩んでるうちに試験が終わってしまった。まぁ今回ダメだった方、決意を新たにした方もいると思うので一応公開するか。さ…
VBAで扱える代表的なExcelのオブジェクトにWorkbook、Worksheet、Rangeなどがある。 ひとつのブックにはひとつのWorkbookオブジェクトが対応している。 ひとつのシートにはひとつのWorksheetオブジェクトが対応している。 ではひとつのセルに対応する固有の…
現在主に認知されているオブジェクト指向 私がオブジェクト指向というとき、それは基本的にC++から始まりJavaに受け継がれた、あのオブジェクト指向を指す。つまり、カプセル化、継承、多態性で説明されるアレだ。VBAは継承、多態性のサポートがほとんど無い…