t-hom’s diary

主にVBAネタを扱っているブログ…とも言えなくなってきたこの頃。

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

PythonでGUI版 筋トレメトロノームを作成 その2

前回は筋トレ用メトロノームをGUI化した。 thom.hateblo.jpなるべく紹介済の機能に絞って書いたのでコードがとても冗長だ。 前回GUIパーツをそれぞれ変数に入れて扱っていたため、今回はPythonのデータ型(リスト、タプル、ディクショナリ)を使ってもう少しス…

PythonでGUI版 筋トレメトロノームを作成

前回の記事ではPythonで筋トレ用メトロノームを作成した。 thom.hateblo.jp前々回ではTkinterを使ったGUIのサンプルを紹介した。 thom.hateblo.jp今回は、これらを組み合わせて、GUI版の筋トレ用メトロノームを作成してみよう。 動作イメージ 動作は前回のCU…

Pythonで筋トレ用メトロノームを作成

前回の記事ではPythonでGUIを体験するプログラムを紹介した。今回はPythonで筋トレ用メトロノームを作成。 音がメインなので、GUIは作らないが、CUIでも十分実用的なプログラムが作れるということで紹介。 学習モチベーションUpに繋がると嬉しい。 実行イメ…

VBA経験者向け、Python入門用 GUIサンプル

今回は、ちょっとPythonを触ってみたいVBA経験者に向けて、簡単なGUIサンプルを紹介する。 Excel VBAではマクロの実行結果がシートに反映されるので、ある意味それ自体がGUIプログラミングと言えるが、殆どの言語では黒い画面に"Hello, World!"から入門する…

Python Tkinterで画面遷移

前回作成したPythonのルーチン読み上げツールだが、GUIメニューを作ってそこから起動するような形にしてみた。 thom.hateblo.jp動機は、将来的にツールを増やしていく場合、Bashスクリプトのダブルクリックで起動するのが面倒だから。机に立てかけたタッチス…

Pythonでルーチン読み上げツールを作ってみた

最近Pythonをかじりだした理由として、Rapsberry Piで使う目的で日常ルーチンを読み上げてくれるツールを作ったことがきっかけ。※読み上げといってもテキスト合成ではなくて、単にwavファイルに入れておいた音声を再生するだけです。 タイトルでがっかりさせ…

プログラミング言語はひとつマスターすれば他もできる?

プログラミングでは、ひとつの言語をマスターすれば、どんな言語でも使えると言われている。 この言説には賛否あるけど、ある意味正しくて、ある意味間違いだと思う。より正確に言えば、新しく学ぶ言語と既にマスターしている言語に共通する概念についてはス…

当ブログは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。