t-hom’s diary

主にVBAネタを扱っているブログ…とも言えなくなってきたこの頃。

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

VBA Excelで作られたマニュアルをWordに変換する補助ツールを作成

Excelで作成されたマニュアルをWord化したい場合がある。 一旦PDFにしてから読み込んでくる手もあるが、あとで色々と機能を付け足すためにもマクロでやってみたいと思う。Excelマニュアルは、以下のように文字と画像が交互に配置されているものを想定してい…

VBA Collectionのバブルソート ~ 単純実装からリフレクションを使った汎用化まで

VBA

VBAでソートプログラムを探すと割と簡単に見つかるが、ほとんどが配列をソートするものだ。 今回私が仕事で使うとあるマクロの作成中、コレクションのソートが必要になったので方法を紹介しようと思う。 必要な命令を自作する まず、どのようなソートであれ…

VBA 改良版 スクリーンショットを撮るたびに自動でシートに張り付けるマクロ ~ OnTimeによる恒常ループ

VBA

先日以下の記事で、スクリーンショットを撮るたびに自動でシートに張り付けるマクロを紹介した。thom.hateblo.jp割とうまくいったのだが、実行中にタスクバーから他のExcelへ切り替えができないことが判明した。 サーバー管理業務でマニュアルがExcelで作ら…

私が考える脳の機能マップ ~ 物事を記憶するための方法論

脳について 脳という器官は、科学的にまだ解明されていない。 そのため脳科学と称した書籍や情報には憶測や素人考えのものが多いらしい。 そもそもWikipediaの脳科学という単語を調べると、「神経科学の俗名であり、専門的・学術的な文献ではあまり使われな…

物事は、ある日突然分かるようになる。

たとえば以下のように体系化された知識というのを思い浮かべてほしい。学問でも、業務でも、プログラミングでもなんでも良い。 想定は独学でも人に教わるでも良いのだが、教える側あるいは書籍などがいくら体系的に説明したところでなかなか一筋縄ではいかな…

銭湯にて、ソフトウェア開発の名著「人月の神話」を読了

先週末の三連休にスーパー銭湯に出かけ、ソフトウェア開発の古典「人月の神話」を読了した。この本である。人月の神話【新装版】作者: Jr FrederickP.Brooks,Jr.,Frederick P. Brooks,滝沢徹,牧野祐子,富澤昇出版社/メーカー: 丸善出版発売日: 2014/04/22メ…

VBA フォームの更新が遅いときはDoEventsを挟んでみる。

今回はボタンを押すとフォームのテキストボックスをクリアするマクロを作成していたのだが、どうもテキストがクリアされるまでが遅く、ハマってしまった。前にも似たような内容でハマったことがあるので、いいかげん忘れないようにここに記しておく。 事象の…

VBA スクリーンショットを撮るたびに自動でシートに張り付けるマクロ

VBA

私は仕事でサーバー管理をしているが、作業を行う際にスクリーンショットで証跡を残す必要がある。Alt+PrintScreenでカレントウインドウをキャプチャ―し、Excelに切り替えてCtrl+Vで張り付ける。 作業終了まで延々とこれを繰り返す。WinShotのようなツールを…

VBA 自動でコードのインデントを揃えるマクロ

VBA

ネットのサンプルなどでは、まれに以下のようなインデントされていないコードがある。 Sub FizzBuzz() For i = 1 To 100 If i Mod 15 = 0 Then Debug.Print "FizzBuzz" ElseIf i Mod 3 = 0 Then Debug.Print "Fizz" ElseIf i Mod 5 = 0 Then Debug.Print "Bu…

VBA 「真理値表を出力するプログラム」を出力するプログラム

VBA

プログラムを組んでいると、「フラグAがTrueのとき、フラグBの状態を反転させたい」というシチュエーションに出くわすことがある。If文を使うと次のように書ける。 If フラグA Then フラグB = Not フラグB End If しかし、Xorを使用すると、次のようにIfを使…

VBA クリップボードから安全にテキストを取得する方法

VBA

VBAで扱えるクリップボードには2種類あり、ひとつはOfficeクリップボード、もうひとつはWindowsのクリップボードである。今回はWindowsのクリップボードを安全に扱う方法を解説する。 わざわざ安全にと書くのは、昨日クリップボード処理のマクロを書いていて…

VBA 画面の任意の箇所をクリックさせるマクロ

VBA

ネットで色々と探したけれど、なかなかシンプルなコードが無かったので、可能な限りシンプルに、張り付けてそのまま動く形で公開しておく。 以下のマクロを実行すると、左から100ピクセル、上から35ピクセルの位置にカーソルが移動して、そこがクリックされ…

フォント界の異端児「メイリオ」。 ~ なぜWordで本文にメイリオを選択すると行間が空きすぎるのか

メイリオが異端だと思う理由について Windows Vistaあたりから標準搭載されるようになったメイリオフォント。 こうしてMS ゴシックやMS 明朝と比べてみると、非常に滑らかに見える。 画面上で綺麗に見えるので、好んで使っている人も多いと思う。しかし…

PowerPointのコネクタを絶妙な位置にくっつけるテクニック

今回はVBAと関係のないパワーポイントの話。オートシェイプのコネクタは非常に便利なもので、両端を図形にくっつけてしまえばあとは図形に追従する。たとえばこういう図形は簡単に描ける。 処理Zを動かしてもコネクタの先が離れることはない。 また、コネク…

VBA 関数は知っておくべき。しかし必ずしも覚える必要はない。

言葉の定義 今回のタイトルには矛盾を感じるかもしれない。「知る」という言葉は、「覚える」という意味で使われることもあるからだ。ここで私がいう「知る」とは、「存在を認識すること」だと考えてほしい。一方、「覚える」という言葉も広い意味で使われる…

VBA アラン・チューリングの映画に触発され、シーザー暗号解読プログラムを作ってみた。

VBA

昨日借りてきた映画「イミテーションゲーム」のDVDを鑑賞した。【Amazon.co.jp限定】イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密 コレクターズ・エディション(2枚組)(アウタースリーブ付)(初回限定生産)(非売品プレス付き)[DVD]出版社/メーカー: …

VBA 見栄えの良いユーザーフォームを作るコツ

自分が作ったマクロを他人に使ってもらう場合、「何ができるか」という機能だけでなく、「どのように出来るか」という操作性や、「どう感じるか」という審美性も大事である。素人の手作り感たっぷりのマクロを、本格的なシステムのように感じさせるのはやは…

VBA 見えない文字(制御文字)を疑似的に可視化する関数を作成

VBA

事例 本日後輩からVBAで相談を受けた。あるデータをExcelに張り付けるため、Tab区切りでクリップボードに入れているが、張り付けたときにすべて1セルに入ってしまうとのこと。こういうタブ区切りのテキストをコピーして、 そのままExcelに張り付けると普通な…

英語学習のモチベーションを維持するには、恰好よく巻き舌でRを言えるように練習するべし

まえがき そういえば、プロフィールに趣味英語と書いておきながら、英語のネタを記事にしたことがない。 実を言うと私のパートナーはタイ人で、LINEでは英語でやりとりをしている。しかし、私は最初から英語が得意だったわけではない。 中学・高校と、英語の…

VBA 面倒な日付入力を超ラクにするアイデア ~明日(++)、3日前(-3)、再来週の月曜日(++ge)、先月末(-gm)などの短縮入力に対応

VBA

システムで日付を入力するシチュエーションがある。たとえばこういうやつ。 これが結構面倒くさい。人間同士の会話なら、単に「とおか」と言えばふつう今月の10日を指す。 あるいは、「先週の火曜日」とか、「今月末」といった表現もよく使う。しかしコンピ…

VBA 絶版良書 VBAによるTCP/IPプログラミング入門

今回はちょっと風変わりなVBA本を紹介。VBAによるTCP/IPプログラミング入門―HTTP,SMTP,POP3,FTPの基本がわかる (TCP・IP基礎シリーズ)作者: 志村康人出版社/メーカー: CQ出版発売日: 2005/07メディア: 単行本 クリック: 105回この商品を含むブログ (10件) を…

VBA 絶版書 実践ワークショップ Excel VBAによるOffice連携プログラミング

こちらの本、1万円の値がついていたころからずっと欲しいものリストに入れて狙っていた。実践ワークショップExcelVBAによるOffice連携プログラミング (実践ワークショップ―Excel VBA work shop)作者: 井川はるき,池谷京子出版社/メーカー: 秀和システム発売…

VBA ジョージ・ブールとIf文とBoolean

VBAのBoolean型は、由来をたどれば数学者ジョージ・ブールの名前である。 ある意味、この方のおかけで今のIf文があるといっても過言ではない。Googleのトップページで知ったのだが、今日はブールさんの生誕200周年らしい。おめでとうございます。以下Wikiped…

当ブログは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。