t-hom’s diary

主にVBAネタを扱っているブログ…とも言えなくなってきたこの頃。

セキュリティ

https通信でEV証明書を示す緑のバーが廃止された理由について調べてみた。

今週末は自宅サーバーのメンテや自動アップデート設定などメンテに勤しんでいたのだが、Web系のツールが増えてくるとHTTPSで通信がしたくなってくる。所詮イントラからしかアクセスしないのでプライベート認証局を立てて運用しようかと少しSSL※について学習…

脆弱なパスワードや使いまわしを避けるために、サービスごとにリスク評価してみた

今回は私が使用・契約しているサービスやIT機器についてパスワードに関するリスクを評価してみた。 実は現在の私のメインの仕事はIT統制なので普段は会社の様々なリスクを評価し、対策を講じている。折角なのでそれを私生活でもやってみようという企画である…

Excelのセキュリティ設定と怪しいファイルの対策

Excelには、悪意のあるマクロによってコンピューターが被害を受けることがないようにいくつかの防御機構が備わっている。 しかしExcelマクロの解説書・解説サイト等では利便性の観点からか、設定を無効化しましょうという方向での解説が多く、セキュリティリ…

当ブログは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。