t-hom’s diary

主にVBAネタを扱っているブログ…とも言えなくなってきたこの頃。

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ひと足先にPythonでCOMを利用したExcel操作をやってみる

MicrosoftがExcelにPythonを搭載することを真剣に検討しているらしい。 www.itmedia.co.jpまだ検討の段階なので、どんな実装になるかは明らかにされていないが、基本的にはVBAと同じくCOMの操作になるんじゃないかと思う。今回はひと足先に、PythonでCOMを利…

Access VBAでフォームのコントロールイベント共通化

前回紹介したExcel VBAのユーザーフォームに動的メニューを追加する方法を紹介した。 thom.hateblo.jpただ、実は作りたかったのはAccessで、連票フォームのフッター領域にそれを配置したかったのだ。 慣れないAccessと格闘する前にまずExcelフォームでプロト…

VBA クラスモジュールを使ってフォームに動的なメニューを作る

今回作成するのはボタンを動的に切り替えられるメニューである。これだけでは意味が分からないと思うので動作サンプルを紹介する。 通常は1つのボタンに1つの処理なので、5つボタンがあれば5つしか処理は書けないが、このメニューは▲と▼で動的にボタンを切り…

VBA フォームのボタンの反応が遅い理由と対策

今回はVBAでユーザーフォームに配置したボタンの反応が遅い理由とその対策について紹介する。 検証のため、以下のようなカウンターフォームを作った。 作成方法 フォームに配置した各オブジェクトは以下のように名前を変更した。 コードは以下のとおり。 Pri…

VBA クラスモジュールでExcelのテーブル(ListObject)を操作する

今回はVBAでちょっと扱いにくいExcelのテーブル(ListObject)をクラスモジュールで包んで簡単に操作できるようにするコードを紹介。 作り方 まずVBEで対象のブックを選択し、挿入メニューからクラスモジュールを挿入する。 挿入されたクラスモジュール(Class1…

当ブログは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。