7月5日に実施されるビジネス実務法務検定試験3級に申し込んだ。
ちょうど2年ほど前に新大阪の書店で知って、それからずっと気になっていた試験である。
参考書は買ってあったもののなかなか気が乗らず後回しにしていたが、今回ようやく受験することにした。
さて、勉強というと机に向かってガリガリやるイメージがあるが、スマホが登場したおかげでもっと気軽に学習できるようになった。
私が利用しているのはこちらのアプリ。
onsuku.jp
無料で講義ムービーを見られて、問題演習も初級の120問は無料。
他に日商簿記、FP検定、宅建などの人気資格もあるのでそれらを学習する方にもオススメである。
他に、次の2冊の書籍も買った。

- 作者: 円山雅也,小早川浩,鳥飼規世
- 出版社/メーカー: 自由国民社
- 発売日: 2013/02/22
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る

- 作者: 宅建学院
- 出版社/メーカー: 週刊住宅新聞社
- 発売日: 2014/12/12
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
宅建を受ける訳ではないけど、抵当権、代理権、登記など、ビジネス実務法務検定でも頻繁に登場する単語が詳しく解説されている。それと、たまたま近所で売っていたので。
法律関係は自分の中に知識の下地が無いので、最初は法律を扱ったドラマなどで興味を高めつつ、寝そべりながらマンガを読んだり、スマホで講義を聞き流したりとゆるい感じで進めている。
最近オンスクの中級問題も解き始めたところ。
あとひと月なので、そろそろ真面目に参考書読もうかな。