t-hom’s diary

主にVBAネタを扱っているブログ…とも言えなくなってきたこの頃。

自宅のDHCPサーバー障害対応

12月25日14時頃、スマホからファイルサーバーにアクセスしようとすると接続エラーが発生。
なぜか自宅にいるのにWiFiに繋がっておらず、4G通信になっている。
PCはWiFiで繋がっているのでスマホの問題かと思って再起動してみたが、どうやらIPの払い出しが出来ていないことに気づく。

まさかとは思いつつDHCPサーバーにping。

。。。沈黙。

マジ?

メインPCでipconfig見るとDHCPのリース期間がちょうど月曜の早朝まで。
あ、これなんとかしないと在宅勤務に影響が。。

まぁ最悪はPCを固定IP化すりゃいいんだど、DHCPサーバーは宅内サーバー群へのDNSも兼ねているので自宅ネットワークはめちゃくちゃ。

幸いなことに本体は問題なかったので、SDカードの故障っぽい。
いや、これはこれで。。。

バックアップ?構築しただけで満足してるような素人がそんなもの取ってるわけなかろう!
つまり痛い目見ないと分からんてこと。

諦めて再構築。
幸いなことに構築時の設定は概ねこのブログに残っているので、同じように作るだけ。
thom.hateblo.jp
thom.hateblo.jp

構築当時から色々と変更してるけど、それらはRedmineで作った構成管理DB上にある。
まずはRedmineへ繋がるところまで何とか復旧させないと。。
てことで、完全固定IPを使っているCISCOのL3スイッチへアクセスして接続ポートからRedmineサーバーのMACアドレスを割り出し。
arpコマンドで手動でキャッシュ登録すれば繋がるはず。。

は?つながんない?

あ゛ーそういやVLAN分割してるんだった。
thom.hateblo.jp

MACアドレスで通信できるのはあくまで同一LAN内。
ARPキャッシュでごまかせてもそのあとのルーティングはなんともならない。

仕方ないのでサーバー側VLANに繋がっている復旧途中のDHCPサーバーへSSHアクセスしてarp-scanコマンドをインストールし、macとipの対応表を入手。(よく考えればL3スイッチからIPも取れる気がしたけど普通にビジネス用なのでメニュー項目が大量にあって焦っていては探し出せなかった。)

それでとりあえずRedmineサーバーのIPアドレスが判明したのでアクセス。
ふぅ。。。

ここまで来ればとりあえず安心。
構成管理DBに従って設定を追記していくだけ。

まぁDHCPとDNSは復旧したので、細かい設定は翌日にしよう。



そして翌日。。

Redmineつながんない!?


なんのことはない、固定IPのつもりだったサーバー群も、クリティカルなもの以外はDHCPサーバーによる固定IP割り当てにしてたのだ。
そんでその設定がごっそり消えたから、適当なIPが割り当てられてしまったというわけ。

またL3スイッチでMACを確認した後、DHCPサーバーに入って割り当てログを見てIPが分かったので無事ログインできた。

そこそこ経験値上がったという意味ではトラブルも楽しんでいきたいところだけど、これが平日だったらと思うとぞっとする。
やはり復旧プランは作っておかないといけないな。

CMDBも一部クリティカルなCIは紙で持っておくのが良いかなと思った。

当ブログは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。