t-hom’s diary

主にVBAネタを扱っているブログ…とも言えなくなってきたこの頃。

その他

ブログの記事中に分数を表示させる方法

はてなブログでは以下の3つの編集方法を選択できる。 見たまま記法 はてな記法 Markdown記法 このうち分数を表示することができるのは、はてな記法とMarkdown記法である。 今回は、はてな記法を前提に分数を表示させる方法を解説する。 Markdown記法は利用し…

文字式の素晴らしさがようやく理解できた

このところ私は小学生のドリルに取り組んでいる。 thom.hateblo.jp現在、5年生の算数の途中。さて、こんな問題が出た。 ひし形の面積 = 対角線 × ? ÷ 2 答えを言ってしまうと、?も対角線。しかし勘で答えたものの、なぜそうなるのか分からない。それで調…

私が愛用している文房具 ~割れない消しゴム、折れない鉛筆

小学生のドリルは3年の途中である。thom.hateblo.jp 次の三角形をかきましょう。という問題でつまづいた。 コンパスが必要なのだが、家にそんなものは無い。もう少し進むと三角定規やら分度器もいるようなので、明日買ってこよう。さて、三角形が書けないの…

九九がスラスラ出てこない。

以下の記事の続きというか、進捗報告。 thom.hateblo.jpとりあえず小学校1年のドリルは1時間ほどで完了。 全科目、全問正解。人生初の100点。すごい。いや、すごくない。国語の問題でひとつだけ悩んだ。 「すこしづつ」と「すこしずつ」ってどっちが正しいん…

30過ぎて、もう一度小学生からやり直してみる。

初めに断っておくと、これは釣りでもおふざけでもない。 本当に小学校に入学するわけではないが、そのレベルの勉強からやり直そうという話である。さて、なんでこんなことになったのか。私は技術書を読むのが好きだが、最近越えられない壁を感じる。 アルゴ…

祝!累計三万PV!!! 記事を書くコツ~ネタがかぶっても気にしない。

ブログを始めて10カ月。初めてひと月ほどは、10PVでも多いと喜んでいたのに、記事数はようやく200を越え、PVはついに累計で3万!! なんと今月に入ってからまだ200PVを下回っていない!(赤線) …と大げさに喜んでみた。世の中、上には上がいて、Hagexさんの定…

キーボードの右上、使ってますか

キーボードの右上にはいくつかの特殊キーが並んでいる。 私のキーボードだと、このような並びである。 Ps/SR ScLk Pa/Br Ins Home PgUp Del End PgDn ※一般的には右上にあると思うのでタイトルは右上としましたが、これらのキーが右下についているパソコンも…

好感度の高い「あいさつ」を考察する。

さきほど立ち寄ったコンビニで気持ちの良いあいさつがあったので、好感度の高い「あいさつ」について考察してみたいと思う。 ※あくまで考察であって、私が実践できているかどうかという話ではない。「あいさつ」はコミュニケーションの基本であり、幼稚園・…

プログラミングなどの集中力のいる作業に最適なBGMは

自宅でプログラミングなどの集中力のいる作業をすると、音楽を聴いている人も多いと思う。職場によっては、仕事中にヘッドフォンで音楽を聴けるところもあるとのこと。 会社としてもヘッドフォンを許可するくらいで開発効率が上がるなら安いもんだ。 実にう…

働く理由 ~ アダム・スミスの国富論に学ぶ社会の原理と労働の価値

世の中には、少数ではあっても、仕事をしないで生活できている人もいる。 なぜ仕事をしなければならないのか。 働かなくて良いひとは、本当にうらやましい。 最初はそう思っていた。私の考えが変わったのは、アダム・スミスの国富論を読んだことがきっかけだ…

viという素晴らしくて変なエディタの話

久々にviをいじりたくなった。 といっても会社のPCにはセキュリティの縛りがあってダウンロードできないので、自宅でVBA以外の言語をさわるときくらいしか使っていない。vi(ブイアイ)というのはUnix系のOSに標準装備されているテキストエディタである。 ほと…

テンキーを買おうと思ったが、いろいろ種類がありすぎて決められなかった

先日フラッシュ足し算を作った話を書いた。 thom.hateblo.jpしかし、キーボードがテンキーレスなので数字専門で入力するにはつらい。 私のPC環境はこちら↓ thom.hateblo.jpたまたまヨドバシに寄ったので、テンキーが欲しいなと眺めつつ、いろいろありすぎて…

サイトのHTML5化を検討中

ぼちぼちサイトのHTML5化に取り組もうかと、以下の書籍を買ってきた。HTML5 & CSS3ステップアップブック作者: エビスコム出版社/メーカー: ソシム発売日: 2012/04/01メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 14回この商品を含むブログ (6件) を見る一般的なHTML…

電池2%のスマホで音楽を聴き続けたけど1時間くらいもった。

タイトルのとおり。梅田の丸善ジュンク堂に行ってきた。書店を出る時点で電池は2%。多分、WifiもGPSもOffで、かつ画面を一度もONにしなかったからだと思うけれど、それでも残り2%で音楽を聴き続け、自宅の最寄り駅まで1時間近くも電池が持ったのは驚いた。多…

マークシート式試験の本番で落ち着いて対応するコツ

昨日、ビジネス実務法務検定試験の3級を受験してきた。 結果は8月中旬くらいに分かるようだが、手応えはあったので楽しみである。試験はマークシート式であるが、最近なんとなくこの手の試験の本番のコツのようなものが掴めてきたので紹介する。まず、だいた…

独自ドメイン運用の盲点:セキュリティーベンダーからの評価

最近はてなブログを独自ドメインに切り替えたという記事を何度か目にした記憶がある。 このブログははてなのドメインであるが、私はもともと自分のサイトで独自ドメインを保有している。そういえばセキュリティツールを入れてから初めて検索で自分のサイトを…

PowerPointのリボンショートカットで一瞬で図形を整列させる技

PowerPointの図形操作は細々して結構面倒くさい。 特にネットワーク図なんかを書くときは細かいシェイプをきれいに並べたりする必要がある。Office 2003の頃はメニューショートカットでいろいろな操作に簡単にアクセスできて便利だったが2010になってから新…

100記事達成!

この記事でようやく100記事に到達したので、ひとつの節目として私のブログに対する考えを綴ろうと思う。私のブログはどちらかと言えばマニアックな記事が多い。 最初の頃は単に書きたいように書いていただけだが、最近は動機も変わってきた。 私自身が探して…

NTT西日本のセキュリティツールを導入してみた。

購入した中古ノートのウイルス対策をどうしようかと悩んでいたところ、NTT西日本のセキュリティツールがパソコン1台分ライセンス無料であることを思い出したので、早速導入した。デザインが小ざっぱりしていて良い。 ベースはウイルスバスターなので、信頼性…

カフェで初めてPCを使った結果

先日中古のノートパソコン(Lenovo X200)を購入したので、巷で言われている、ドヤリングというのをやってみたくなった。ドヤリングとはMacbook Air等のApple製品をカフェでドヤ顔でいじることを言うらしい。Appleじゃない時点でドヤリングの定義からは外れる…

中古PCでもマウス・キーボード・ディスプレイ・スピーカーにこだわるとPCライフが充実する。

2016年10月現在、私のPCはヤフオクで1万5千円で買った中古のThinkpad X200だ。レノボ・ジャパン ThinkPad X200 74574PJ出版社/メーカー: Lenovoメディア: Personal Computers クリック: 1回この商品を含むブログを見る※以前この記事を書いた時(2015年6月)は3…

ビジネス実務法務検定試験の学習にはオンスク.jpの動画講座がおススメ

7月5日に実施されるビジネス実務法務検定試験3級に申し込んだ。 ちょうど2年ほど前に新大阪の書店で知って、それからずっと気になっていた試験である。参考書は買ってあったもののなかなか気が乗らず後回しにしていたが、今回ようやく受験することにした。さ…

Wordのフィールドコードで先月を表示させる

業務で利用する手順書にSQLが書かれているが、実行する際にyyyyMMの部分を先月の値に書き換えなければならない。 select * from test_tbl where code like 'yyyyMM%' 実際に使用するSQLはもっと複雑で、編集箇所も多いので非常に面倒くさい。Excelなら関数で…

法律用語「または」と「もしくは」の使い分けをVBプログラマーに説明してみる

今回はプログラミングと直接関係ある話ではないけれど、VBプログラマー向けに書いた。実は最近、法律に興味があって少し勉強中。(仕事にする気は無いが何かと役に立つので) それで初めて知ったのだが、「または」と「もしくは」には厳密な使い分けが存在する…

航空券、英字氏名の一文字間違いで5500円支払うハメに。。

今回はプログラミングと関係ない話。ものすごく、アホなことをしてしまった。 さっき海外旅行の格安航空券を予約していて、まさか間違えるはずのない自分の名前を間違えて手配してしまった。mとnの入れ間違いである。 調べて分かったが、パスポートと1文字で…

本のタイトルって、著者がつけるんじゃないの?

今回はVBAとは関係ない話。アマゾンでExcel関連の本を見ていたら、こんなレビューを見つけた。 「目から鱗・・・のようなテクニックが多く参考になります。以下問題点。(中略)たった1日で 即戦力 は無理です。安易なタイトルです。読者を煽る事はやめてくだ…

amazon 初レビューしてみたら数百万人が喜んだ

昨日のJava本の件、レビューしてきた。 amazonカスタマーレビュー初投稿!こんなメールが届いた。 ふむ、テンプレートとはいえ、感謝されるのは悪い気はしない。 しかし数百万人が喜ぶってのはちょっと持ち上げすぎじゃないか?ほら。 日本にプログラマは何…

Eclipseのインストールで奮闘

昨日、この書籍を入手した話のつづき。 書籍のCD-ROMからEclipseのインストールを実行したが、これが大ハズレ。書籍の説明ではSetup.vbsを実行すると初回はJDKがインストールされて、次回にSetup.vbsを実行した際はインストーラが起動することになっている。…

サイトの公開について

2014年の終わりにVBAプログラミングに関する情報サイトを解説した。 リンク:You.Activate サイト名の由来はVBAにMe.Activateっていう命令から。 ※英語の語順だとActivate youになりますが、VBA命令だからこの語順で合ってます。

VBA Expert Access Standard合格

2回も落ちてしまったが、3度目の正直でやっと合格。 決して勉強してなかった訳ではないが、公式書籍に付いてくる模擬テストプログラムと本試験の内容がぜんぜん違うので苦労した。 関数とかステートメントの種類はネットで調べられるので、それらを沢山知っ…

当ブログは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。