t-hom’s diary

主にVBAネタを扱っているブログ…とも言えなくなってきたこの頃。

PCで良い音を聴こう~デスクトップ用スピーカー BOSE Companion2 Series IIIのレビュー

今日ヨドバシカメラでBOSE Companion2 Series IIIを買ってきたのでレビュー。Bose Companion 2 Series III multimedia speaker system PCスピーカー 19 cm(H) x 8 cm(W) x 右:15 cm 左:14.5 cm(D)BOSE(ボーズ)Amazonこれまで旧モデルであるBOSE Companion2 S…

ゲームの解説動画の作成で学んだことと改善点

つい先日このような記事を書いた。 thom.hateblo.jpあのときは18本の動画編集で疲労困憊だったので雑な所感を述べるだけな記事だったんだけど、今回は動画を作って公開するという行為を通じて学んだことと改善点について書こうと思う。 といっても今日も1本…

Adobe Premier Proをサブスクしたので Satisfactory 序盤解説の動画シリーズを始めてみた。

実は以前から動画編集に興味はあったのだが、どう考えても面倒くさいだろうと思って敬遠してきた。ただ最近私のお気に入りゲーム Satisfactoryの実況をする人がちらほら増えてきて、私も何か動画を作りたくなり、Satisfactoryの序盤解説の動画シリーズを始め…

金属+αの元素標本セットを買ったので調べてみた

中一理科で出てくる密度による金属の区別というトピックで、適当な金属を探してたところ良さげな標本が売ってたので買ってみた。 なぜか一つだけ非金属(グラファイト)が混じってる。 GOONSDSエレメントキューブ-15個の金属密度キューブのセットには亜鉛スズ…

スターリングエンジンの模型を動かしてみた

今回はAmazonで購入したスターリングエンジン模型というもので遊んでみた。Coasta L字型スターリングエンジンモデル USBコネクタと常夜灯付き、スターリングエンジンモデル知育玩具CoastaAmazon実際に届いたのがこちら。 小さいアルコールランプを使うので燃…

原子を繋いで分子を作る化学パズルゲーム:SOKOBOND EXPRESS (デモ版)

最近化学の学習をしている関係で、息抜きにちょうどよいゲームを見つけた。 2022年リリース予定のSOKOBOND EXPRESSというゲームで、まだ製品版は出ていないものの今ならデモ版が無料で楽しめる。store.steampowered.com どんなゲームかというと、最初ひとつ…

VBAで花火もどき

VBA

こちらの記事に触発されて、あ、そういえばVBAでもパーティクルうまく使えば花火っぽいことできるかなぁと思ってやってみた。 karaage.hatenadiary.jp 結果。。超絶劣化コピー(間違えた、もはや別物)が爆誕。 実際作って気づいたんだけど、これちゃんとやろ…

中学理科の復習がてら実験道具を揃えてみた

最近中学数学をやり直しているが、数学だけでは飽きてしまうので理科もついでに復習することにした。Amazonで教科書を発注してパラパラと読み進めていると、多くのページが実験に割かれていることに気づく。新しい科学 1 [令和3年度] (中学校理科用 文部科学…

安価な電流・磁界の実験キットを評価してみた

【注意】末尾に実験の危険性について触れたので、参考にされる方は必ず末尾を読んでください。先日注文した中学理科の教科書が届いた。 連日数学ばかりでは飽きてしまうので気分転換に理科も併せて復習しようという狙いである。特に電磁気学の基礎に興味があ…

Amazonで中学数学の教科書を買ってみた

2週間ほど前から継続して中学数学に取り組んでいる。 どうせ3日坊主で終わるだろうと思っていたんだけど、意外と続いており本人が一番驚いている。 thom.hateblo.jp↓ Twitterでぶつぶつ言いながら、たまに皆さんにアドバイスをもらいつつ(さすが義務教育!私…

フリーハンドで書いてボタン一発で消せる電子メモ「ブギーボード」を買ってみた

最近中学数学をやり直ししているのだが、図形問題でコンパスが必要になったのでヨドバシに調達に行ってきた。コンパスは私がダントツで嫌いな文房具。。針は危ないし、なんかすぐ壊れるし円を描く筆圧で半径が変わってしまい、綺麗な円にならないイメージが…

中学数学やりなおし

最近PID制御の専門書を読み漁っているとラプラス変換という概念が出てきて躓いた。 付け焼刃で微積分の軽めの書籍を読み終えたくらいでは太刀打ちできないということが分かった。どうやら解析学を真面目にやる必要があるようだが、そもそも数学の基礎ができ…

私のxの書き方は間違っていた。掛け算記号とも丸カッコとも誤認しない手書きxの書き方。

[注意]末尾に補足を追記したが、シャネル型のは間違いではなく推奨との意見もあるようだ。数学のってとても書きにくい。 普通に書くと掛け算記号と誤認するため、イタリック体で書けと教えられるのだが、教科書を手本に綺麗なを書こうとすると次のように書く…

字が下手な私が万年筆を愛用する理由

万年筆と聞くと、一般的に格式高いとか高級品というイメージがあるだろう。ダンディーな紳士が胸ポケットに忍ばせているのは格好いいけど、普通のおじさん・おばさん・若者が使っているとちょっと気取った感じが鼻に付くという方も一定数居るんじゃないかと…

良書:マンガでわかる物理のキホン

最近読んだ物理の入門本がとても良かったのでご紹介。 扱っている範囲は高校で習うような初頭力学(古典力学)で、授業中に寝てた層(私)にぴったり。マンガでわかる物理のキホン作者:松井シノブ新星出版社Amazon 購入の背景 最近LEGOのライントレースボットの…

Satisfactory Update 6 グラフィックの進化について

6月14日にSatisfactory Update 6がExperimental Branchとして公開されたので、遊び初めている。Experimental Branchというのはアップデート体験版のような位置付けで、バグをつぶし切れていない状態で公開されるので色々と不具合があるけど新しい要素を先行…

Python Processingで写真を六角形に切り取って並べる

今回は写真を6角形に切り取って並べるPython Processingコードのメモ。出来上がりのイメージはこんな感じ。 上記はSatisfactoryというゲームで撮りためた風景スクリーンショットである。 このゲームは最近Update 6という大型パッチがリリースされたところで…

SymPyで三角関数のテイラー展開 ~ sin()の中身はどうなってるのか

前回desmosという数学ソフトのサンプルとしてテイラー展開を示したが、私にはよく分からないと書いた。 ただこれ、よく思い出してみると三角関数のsin()の実装がどうなっているのか気になって最近調べたサイトで見かけたことがある。 hackemdown.blogspot.co…

数式だけで絵が描ける?関数グラフアートという世界とその原理

皆さんは関数グラフアートをご存じだろうか。 その名前のとおり、数学関数のグラフを使って描かれた絵や動画などの作品を指すのだが、これまで原理が分からずもやもやしていた。下記の記事を読んで、これがdesmosというツールで作られているということがわか…

LEGO Mindstorm EV3 ライントレースボット P制御(比例制御)をやってみた

今回はライントレースボットのP制御をやってみた。 最終的にやりたいPID制御のうち、Pの部分である。このPはPropotional(比例しているという意味)の略である。ライントレースボットの場合はカラーセンサーで反射値を読み取るので、その値が目標値から遠いほ…

LEGO Mindstorm EV3 ライントレースボット 小回りが効くようにタイヤを改良

先日作成したライントレースボットだが、小回りが効かないことによるコースアウト問題に悩まされていたが、ソースコードを直してもうまくいかず、そもそも物理的限界があるようなのでマシンを改良することにした。まず初号機。こちらは後輪2つを前輪と同じく…

理解しなくとも受容できれば学習を前に進めることができると気づいた話

これまでの学習で自分は細かいところで躓いて、色々と疑問が解消するまで次に進めないと思い込んでいたけど、Sympyを使って微積分の学習をしているとどうやらそうでもないらしいということに気づいた。ニュートン式 超図解 最強に面白い!! 微分積分作者:科学…

私のブログ継続術 「継続しよう」と思わないこと

週間はてなブログにこんな記事が投稿された。 blog.hatenablog.comこれを読んで、昔100記事を達成したときにこんな記事を書いたのを思い出した。 thom.hateblo.jp当時と考え方はそんなに変わっていないけど、最近読者になってくれた方もいるので改めて自分が…

数学やるならPython。なぜならSympyというチート級のツールがあるから。

今回はPythonのSympyについてご紹介。今日は有給休暇を取得して朝から微積の学習を始めた。ニュートン式 超図解 最強に面白い!! 微分積分ニュートンプレスAmazon別に高尚な趣味として数学をやってるわけではなく、電子工作やプログラミングなど趣味のモノづ…

ライントレースボットの左右のタイヤスピードから旋回軌道を計算する

今回はレゴのライントレースボットの旋回軌道の理論値を求めてみる。ライントレースボットを作った記事がこちらで、 thom.hateblo.jp前回旋回軌道の理論値を求めようとして失敗した記事がこちら。 thom.hateblo.jpそして今回はやりたいことにピッタリな記事…

「単位円」とは?

最近とある目的で数学を学習している中で、「単位円」という言葉に引っかかったのでちょっと調べてみた。単位円とは、原点を中心とする半径1の円のことだそうで、三角比の計算に便利なのでよく用いられるとのこと。ここまでは大体どのサイトでも書かれてい…

Stormworksでディーゼル・エレクトリック車作成 ロジックの設計が面白い

今回はStormworksでディーゼル・エレクトリック方式の車を作成した。 その際、Stormworksではロジックを自分で設計できることを知って感動したのでご紹介。ディーゼルエンジンで発電してその電力でモーターを回すという機構である。 参考にしたのはこちら。 …

Python Processing ベクトルの回転を使ったアニメーション(LEGO ライントレースボット研究の副産物)

今回は偶然の産物としてバネ状の軌跡を描くようなアニメーションが出来たのでご紹介。 もともとはLEGO Mindstorm EV3のライントレースボットで左右タイヤの回転比率によってカーブの軌跡がどう変わるかをProcessingでシミュレーションしたかったのだが、そち…

Stomworksのエンジン完全に理解した。

最近始めたStormworksというゲーム。 いろんな乗り物を自分で設計できて、それを使ってレスキュー任務をこなすのが目的なんだけど目的そっちのけで設計にのめり込む。参考動画を見ながら基本的なエンジンの構成を組んでみて、よく理解できた。 このゲームを…

LEGO Mindstorm EV3でライントレースボットを作ってみる。

今回はLEGO Mindstorm EV3でライントレースボットを作ってみた。ライン(線)をトレース(追いかける・辿る)するロボットだ。絵面はこんな感じ。 このためにわざわざライントレース用のパネルを購入。 普通にAmazonで検索するとなんと1万7千円とか馬鹿げた値段…

当ブログは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。